赤ちゃんの鼻詰まりにピジョンの電動鼻吸い器

レビュー

こんばんは。

あっという間に11月、今年も残すところ2ヶ月ですね。

朝晩寒くなり、乾燥もするこの季節。

我が子はよく暴れるので、綿棒で鼻のお掃除をするのが大変です。

電動鼻吸い器を買ったきっかけは、鼻詰まりが原因で小児科に行った時のこと。

病院でががーーっと鼻水を吸ってもらってスッキリした我が子を見て、すごく安心した記憶があります。

ですが、毎回鼻詰まりの度に病院に行くのも面倒ですよね・・

また、同じような悩みを持つママ友さんと話していて、鼻吸い器の話題がよく出るんです。

手動と電動、どっちがいいのかな・・。

電動で使いやすいものが知りたい!

こういった質問が多いので、今回は私が使っているピジョンの電動鼻吸い器についてご紹介します。

ピジョン電動鼻吸い器を選んだ理由

我が家で使っている商品はこちらです。

電動鼻吸い器といえば、こちらかメルシーポットで悩まれる方が多いのではないでしょうか。

私自身、購入の際にどちらにするか悩みました。

ピジョンにした理由は以下2つです。

  1. 洗いやすい!
  2. デザインが良い

私が商品を購入する上でまず考えること・・それはいかに便利か!

ピジョンの電動鼻吸い器は、洗うパーツが少ないです。

まず、本体がこちら。

比較検討したメルシーポットは確かホース部分も洗浄が必要なのですが、ピジョンは下の写真にある通り、ホース先端に接続する部分のみです。

専用の洗浄ブラシも付属しているため、楽〜に洗浄完了!

毎日使ったとしても、洗うのが億劫にならず継続して使う気になります^^

そして、もう一つの理由はデザイン性。

ベビーグッズだとしても、できれば好みのシンプルなデザインが良い。

メルシーポットで見たデザインは、本体に赤ちゃんのイラストが書いてあり、見た目が可愛らしい感じだったので個人的にはピジョンの方が好みでした。

それから、写真の通り付属で収納バッグがついているので使わない時もスッキリ。

ネイビーと水色も私好みだったので、最終的にピジョンを購入しました。

使った感想

便利さとデザイン性で選んだのですが、果たして使い心地は・・・

肝心な吸引力の強さですが、公式サイトによると

メルシーポット:吸引圧:-83kPa±10%(最高吸引圧)

ピジョン:最大吸引圧力-80kPa±15%

ということで、若干メルシーポットの方が吸引圧は高いようです。

 

我が子は鼻が詰まりやすいのか、

寒い日の朝は気づいたら鼻がカピカピに・・

吸いやすいのは、やはりお風呂上がりですね。

この時期は鼻の詰まり具合を見て、週2〜3回くらいは吸っています。

たまたま今日は、お昼に大きな塊があるのに気づき、そのまま吸ってみると「ポン」と吸って出てきました笑

水っぽい鼻水はもちろん、塊でも4段階レベルの4だと吸うことができました!

こちらの商品、大人でも使えるみたいです(電動鼻吸い器全般だと思いますが)。

鼻にあたる部分のアタッチメントが2種類入っているので、大きさに応じて赤ちゃん・大人と分けて使うのもありですね。

手動鼻吸い器だと限界を感じている方、これからの季節に電動鼻吸い器の購入を検討されてみてはいかがでしょうか^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました