
異性年子育児中のカメリアです。
現在0、1歳の年子を育てています。
上の子は1歳になる4月から保育園に通っています。
(すぐ1歳になるのに0歳児クラスというお得な生れ月らしい😂)
今回は、上の子が入園する時に買った洋服の紹介です。
ユニクロでの購入品紹介となります。(他にも無印良品などで揃えました)
結果からお伝えすると、
ユニクロはド定番、被る率100%だが買って損なし!
(大人の服だって、ユニクロって普通だけどつい着ちゃう・・😂)
これから入園準備をされる方の参考になれば幸いです💡
入園当時体型:8kg前半
上半身痩せ型、下半身やや筋肉質タイプ
購入前に園ルールをチェックすべし
いざ保育園入園が決まると、
「何着せようかな〜♪」
「どんな可愛い服にしようかな♪」と親はルンルンになります。
(私は完全このパターン)
しかし、園に入って気づいたこと。
着せられない服がたくさんある😨
園ルールは独自のものも多いですが、4月から通い始め約9ヶ月経って色々わかってきた我が子の園ルールを紹介します。
(先生も後から後から言ったりするんだよね〜。子供の成長に伴って追加してくるのはわかるんだけども、最初から言ってくれたら無駄な買い物なかったのにと思う)
ボタンやリボンの飾りNG(誤飲防止)
体のサイズに合わないもの
後ろボタンNG
(半年後追加)1人で着替えられるもの推奨
→これが厄介。今まで横ボタンもOKだったが、成長して着替えの練習をしたいため、なるべくボタン無し、ズボンも自分で履きやすいものとの指示。
我が子に着せたい服を買う欲をグッと抑えて、
まずは園ルールを確認するのをおすすめします👍
保育園に置いておく着替えが2〜3着、それ以外に毎日必要な洋服が週5だとして5着・・
てことは1シーズン10セット必要!?
そんなに可愛い服も買えず、実用的な洋服を選ぶしかない・・!?😨
最初は保育園服とお出かけ服を完全に分けようと思っていたのですが、結局よく考えたら、保育園以外に出かける時も公園だったり近所レベルなら汚れても良い服装を選びそう・・
ほんとーのお出かけの時だけ、良い服を買うこととしよう😂
・・・となると、ある程度可愛い服も欲しい!
(もちろん価格優先 笑)
仕方ないのですが、痛い出費ですよね😂
今回はユニクロベビーで買ったものをご紹介します。
今回購入したものは計7点✨
サイズですが、現在10ヶ月で8.2kg、71.5cmで全て80サイズです。
あまり大きすぎるサイズはNGということなので、少ししか着れないですがジャストサイズを購入しました。
購入品紹介
コットンフライスインナーT(ドット・半袖・3枚組)
¥990 カラー:10 PINK サイズ:80
商品ページはこちら
半袖のコットン肌着。とにかく使いやすい&3枚組でお得!
コットンメッシュタンクトップ(2枚組)
¥990 カラー:00 WHITE サイズ:80
商品ページはこちら
裏表が分かりやすいように襟部分に色がついています。
Tシャツを着るようになった時に、Tシャツタイプの肌着だと袖が見える可能性があるのでタンクトップは2セット購入しました。
こちら、口コミが辛口だったのですが、以前は3枚組で販売されていたのが理由のようですね。
そもそも3枚組だったのを知らなかったので、何も気にせずに購入しました笑
暑い夏には特に良さそうです〜🌞
Joy of Print コットンメッシュタンクトップ(2枚組)
¥990 カラー:10 PINK サイズ:80
商品ページはこちら
肌着は白が使いやすそうなので白を多めに購入しているのですが、肌着が見えてしまった時に柄ありも可愛いな〜と思ってこちらを購入。
フラミンゴ柄が個人的に好きで、つい♡😍
以上肌着は3種類購入しました。
続いてトップス3点。
エアリズムコットンクルーネックT(長袖)
¥390(値下げ) カラー:01 OFF WHITE サイズ:80
商品ページはこちら
こちら、オンラインストアではもう売り切れみたいです😓とにかくこういうデザインって使いやすい〜
値下げされててデザインも良かったので購入しました。
ワッフルクルーネックT(長袖)
¥990 カラー:10 PINK サイズ:80
商品ページはこちら
この絶妙なピンクに一目惚れ😍
ポール & ジョー UT(グラフィックTシャツ・半袖)
¥390(値下げ) カラー:10 PINK サイズ:80
商品ページはこちら
こちら、発売当初から可愛くて気になっていたのですが、まだ生まれたばかり(か生まれる前)だったので、活躍するかわからず買えずじまいだったのです。
が!
今回値下げされていたこともあり購入しちゃいました😍
ポール&ジョー、昔はコスメよく使ってたな〜・・
最近はマスク生活&育休中ということもあり完全に気が抜けております笑
ご紹介は以上です🌸春だからついついピンク系が多めになっちゃいました🌸
ユニクロベビーを使ってみた感想
実際に購入して半年以上経ちますが、特に肌着は年中活躍するので重宝しています。
プチプラなので、とにかく着替えが必要な保育園着にはぴったりです✨
一方、ユニクロベビーを購入して気づいた注意点はこちら。
可愛い半袖には注意!
先ほど購入品で紹介したポール&ジョーの半袖、実はあまり先生にいい顔されませんでした😅
理由は、袖が短い。
園にもよるかもしれませんが、半袖の場合はシンプルに普通のTシャツを買うのが無難です👍
ボタン有無を要確認!
これは季節ごとにユニクロベビーの服を購入し続けて気づきました。
デザインによって、同じサイズでも首横ボタンが有ったり無かったりする。
これは特に0歳児クラスに通わせる方は注意ですね。
我が子が通う園の0歳児クラスは、入園して半年後くらいから、できる子は着替えの練習をし始めているようです。
そこで先生に言われたのが「なるべくボタンが無い服を選んでくださいね〜」ということ。
今回紹介した長袖のエアリズムの服は80サイズで、首横にボタンがあるタイプです。
多分、他社でもほとんどの80サイズはボタンがあるタイプが多いですね。
ということで、言われてすぐユニクロに行ってみたんです。
首横にボタンがない服のサイズは、90サイズからが多かったです。
が、同じ時期に見にいった長袖の服、
デザインによって同じ90サイズでもボタンがあるものもありました!
細かいですが、気をつけてみてくださいね。
以上、ユニクロベビーのご紹介でした。
ユニクロ以外でも洋服を購入したので、別記事で紹介しています🤗


これから同じように保育園の洋服の準備をする方のご参考になれば幸いです😄
コメント