ウォーターサーバーいたずら対策

レビュー

 

Camellia
Camellia

こんな人に読んでほしい!

✔︎ 赤ちゃんがウォーターサーバーを触る💦
✔︎なるべく低コストで対策したい!
✔︎お掃除ロボット使ってるから
ゲートとか余計なもの置きたくない💦
✔︎クリクラ使ってる方は特に最後の方見てください!

我が家の1歳1ヶ月の娘、

大分手先も器用になってきました。

部屋中自由に歩き回れるようになり、

色々なものに興味を持つようになりました🤗

その成長は嬉しいのですが、

いたずらが多いこと多いこと・・・😅

 

その中でも多いのが、

ウォーターサーバー!

(我が家はクリクラです)

みなさんも同じ様に困った経験あるのでは・・?

 

周りをゲートで囲っている方が多そうですが、

第二子が産まれることもあり

ベビーサークルを解体したくないのと、

(ちなみに我が家では

iFamのベビーサークル&マット愛用してます👶)

 

お掃除ロボット(ルンバ・ブラーバ)を

フル活用していることもあり・・

Camellia
Camellia

できれば仕切り無しで

安全な環境を作りたい・・

(わがままw)

 

ということで、

簡単に、しかも100均で揃った対策をご紹介します!

 

それがこちら⇩

今回は全てダイソーで調達しました✨

  • ロックバンド ×3
  • PPランチョンマット ×1

ランチョンマットはプラスチック製、48cm×34cmのものを購入。

設置後のイメージは、こんな感じです↓

適当にランチョンマット買ったのにサイズピッタリ!

(測って買いに行かずでしたw適当w)

横はロックバンドをつけています。

(裏面に粘着テープがあります)

使うときは、ロックバンドを片方外してオープン。

どうやら付ける方向に向きがあるみたいなので、

(粘着テープが付いている側と外せる側で仕様が違いました)

ロックバンド使う方は気をつけてくださいね💡

設置自体はめちゃくちゃ簡単で、

不器用な私でも大丈夫でした🤗

実際に娘が近くに行っても、

いたずらは出来なさそうな感じでしたよ✨

 

・・がしかし!

難点があります。

めんどくさい・・

主人にそう言われてしまいました。

(私も、確かにめんどくさいとは思ってたけど

子供のためならと我慢してたのにw)

 

何か他に対策はあるのかな〜と思って

色々調べていたところ・・・

 

なんと!

あるではないですか。クリクラ

(担当者さん、早く教えてよw)

それがこちら⇩

 

冷水コックの方に、何かついてるのわかります?

そう、コックカバークリクラでは無料でもらえるそうです✨

付け方は簡単。

レバーを内側に180度回転させた状態で、

写真のようにすっと差し込むだけ。

こっちの方が断然楽じゃん・・

我が家のウォーターサーバーいたずら事件は

あっけなく解決したのでありました。笑

 

ちなみに、

クリクラでは2通りの解決方法があるそうです。

①コックカバー取り付け(今回紹介した方法)

②冷水にもチャイルドロックを取り付ける

どちらも無料で対応していただけるそうなので、

ご家庭にあった方法で解決してくださいね✨

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました