年子育児

年子が産まれたら上の子の保育園はどうなる?育休取れなかった私の体験談

※当ページのリンクには広告が含まれています

現在、私は2歳と0歳の1歳3ヶ月差の年子を育てています。

第二子を産んだ昨年、私にとって怒涛の変化の年でした。

きっかけは「会社員からフリーランスになった」こと。

フリーランスとして働くのは初めてだったので、色々情報を探すのに苦労しました。

そこで今回は特殊なケースですが、私の上の子の保育園継続についての体験談をご紹介。

  • 第一子をすでに保育園に預けている
  • 第一子育休終了→第二子産休開始のタイミングで退職
  • 会社員→フリーランス

結論、上の子は保育園を退園することなく通い続けることができています

お友だちとずっと遊べる!良かった〜!

この記事で分かること

  • 退職後→第二子出産→就職までの上の子の保育園の継続方法
  • 保育園継続のための手続きについて

※自治体によって継続可否や手続きについては異なります。詳細はお住まいの自治体にご確認ください。

カメリア

私の場合、色々急展開すぎて本当に苦労しました・・・

どなたかの参考になれば本当に嬉しいです!

2人目が産まれたら上の子は保育園退園しなきゃいけないの?

育休を取得したら、自治体によっては退園しなければいけない

このケースはいわゆる「育休退園」と言われるケースです。

2人目が産まれて自宅保育ができる=上の子を保育園に預けず自宅で保育できる、という解釈なんですよね。

私は第二子の妊娠が発覚したのが第一子が生後6ヶ月頃(育休中)。

第一子の保活もこれから、という段階でした。

保活をする中で見学に行った保育園の先生が、

「2人目を産むのは上の子が3歳になるまで待ったほうがいいよ〜」

と言っていたのですが、今なら理由がわかります。

カメリア

でも2人目を考えているママ、安心して!

保育園に通っているママを見ていると、退園したケースはうちの園では無さそうです。

第二子の妊娠を機に退職したら、上の子は退園しなければいけない

保育園は働く親が子供を預ける場所なので、退職してしまった場合は退園する必要があります。

ただ、すぐに退園ということではありません。

私の住む自治体の場合、「産前産後の5ヶ月間」は出産を理由に保育園に預けることができます。

8月に出産予定の場合は「6月〜10月」の5ヶ月間だね!

産休直前で退職になった私の場合

育休中に環境が変わり、最終的に退職せざるを得ない状況になりました。

産休ギリギリでの出来事だったので、第一子の保育園も、第二子の産休育休の計画もバラバラ。

カメリア

当時は本当に心が折れました。

でも、今となってはそんな会社辞めて正解だったと思っています。

育休中に部署も上司も変わっていた

第二子妊娠について、職場への報告は安定期を迎えてからと考えていました。

ちょうど第一子の保育園の合否結果が出るタイミングと重なっていたので、合わせて報告しました。

すると、第一子産休前に働いていた部署ではなく、他部署で働いてほしいとのこと。

働き方も上司もガラッと変わる部署。

カメリア

うちの会社はワーママに厳しい会社でした。

残業やノルマも厳しく、気づけば子供がいる女性は次々と辞めていました。

何度か相談しましたが、折り合いがつかず結果退職しました(事実上させられました)。

第二子出産も近づく中、上の子の保育園継続について調べました。

出産前後は保育園に預けることができる

私の住む自治体では「産前産後5ヶ月間」は上の子を保育園に預けることができます。

役所に行って必要書類を確認し、申請すれば保育園に預けることができました。

提出書類

・産前産後の保育園の利用に関する申請書

・母子手帳の写し

カメリア

これで第二子が生まれてから2ヶ月は安心。

さて、その先はどうするかな・・・

マタニティブルーもあり、毎日途方に暮れてました・・・

退職後も求職期間として3ヶ月間保育園に預けることができる

急に職を失い、当てにしていた育休手当も無くなったので、失業手当をもらうことにしました。

そこで知ったのが「求職期間」も保育園に預けることが可能ということ。

ママは弟の出産もあったから、産前産後期間が終わってから適用したんだよね!

最大3ヶ月間猶予があるということで、こちらも利用しました。

実際に手続きに行ったのは、第二子の産後です。

提出書類

・求職中申立書

・求職中を証明できる書類(ハローワークカード・雇用保険証明書の写し)

カメリア

証明書類については「ある場合のみ」でした。

ここも自治体によってまちまちかもしれません。

産前産後+求職期間で最大8ヶ月間通えた

不幸中の幸いか、私は退職と第二子の出産時期が近かったこともあり、2つの制度を連続で使うことができました。

第二子の出産が終わり落ち着いてから、フリーランスの準備を始めて現在は在宅で勤務しています。

退園して2人を自宅保育することも本気で考えたこともありました。

ですが、上の子が保育園に楽しんで通っていたこともあり、子供と自分のために継続できて良かったです。

カメリア

入園して1年の間に、こんなにたくさん手続きをしたのは私くらいじゃないかなと自負しています笑

土曜日は保育園に預けられる?

仕事の関係で土曜日も保育をお願いしています。(平日のどこかで1日休み)

子供が通う保育園では、土曜保育が利用できるのは「就労の場合のみ」。

産前産後と求職期間中は原則平日のみの預かりでした。

それでも、保育園で預かってもらって本当に助かりました。

退職しても上の子の保育園は継続できた

自治体によりますが、退職や妊娠出産があっても、上の子の保育園継続は可能です。

2人目を考えているママや、これから妊活する人の参考になれば嬉しいです。

ママが安心して働ける制度が今後も増えることを祈ります!

おすすめグッズ

子連れ宿泊先を検索

  • この記事を書いた人

カメリア

姉弟年子育児中の30代主婦。 「忙しい年子育児でも幸せ時間は増やせる!」ことをテーマに、年子育児のあれこれを発信。 1歳3ヶ月差の姉弟年子のママ|時短効率重視|自分時間の作り方を常に考え中

-年子育児
-,