年子育児

お名前シール製作所はデザイン豊富。年子の保育園入園にも役立つお名前シール&スタンプ

※当ページのリンクには広告が含まれています

入園が決まった皆さん、まずはおめでとうございます!
これから入園準備で忙しくなると思います。

一番大変なこと。

それは全ての持ち物に名前を書くこと。

名前の書き方にもいろいろあります。
手書き、スタンプ、シール・・
どれが何に相性いいのか、最初はわからないですよね。

今回は、2年連続で保育園入園を経験した年子ママの経験をもとに効率の良い名前の書き方について紹介します!

この記事の内容

  • 名前の書き方
  • 名前を書いてみてわかった消えやすいもの
  • お名前シール製作所について
カメリア

上の子が1年間使ってみて名前が消えやすいものとか、スタンプかシールか相性の良いものがわかってきたよ!

名前の書き方は3パターン

0歳児クラスから入園して、現在1歳児クラスに在籍中。
保育園で使うものには、3つの記名パターンで名前を書いています。

スタンプ

3つの中で一番使う頻度が高いです。

特に0歳児〜1歳児クラスはオムツを毎日使うからね!

スタンプのメリットは、何といっても楽に記名できること
ぽんぽん押していくだけなので、時短便利なお名前グッズです。

反対にデメリットは、消えやすいこと。
特に毎日洗濯する「お利口タオル」などは数回洗うと薄くなります。
タオルに直接スタンプを押すと、繊維に埋もれて名前が見づらくなります。

カメリア

お利口タオルにスタンプを押す場合は「ネームタグ」などを使うと落ちにくいよ!

シール

貼るだけで記名ができるシール。
いろんな大きさもあり、洗濯機や食洗機OKのものもありますよ。

通常のシールのように粘着で貼るタイプと、アイロンで接着するタイプがあります。

メリットは、兄弟のお下がりを使うときに便利なこと。
物自体には記名しないので、書き換えも必要なし。

うちでは靴にシールを使っています。
食器はまだ持参していないのですが、フォークやスプーン、コップにも貼りやすそう。

デメリットは、剥がれやすいものもあること。
特に粘着だけで貼るタイプは剥がれやすいですね。

小さい子がいると、誤って口にしないか心配。

息子

手書き

一番アナログ、だけど侮れない手書き。

メリットは、自分で好きなように書けることですね。

大きさもフォントも自由。

デメリットは、手間がかかることですね。
おりこうタオルは手書きで記名している人もいますよ。
意外とうちの園では手書きで書いている人も多かったです!

カメリア

うちは基本手書き無しですが、ティッシュやお手拭きなどの消耗品は油性マジックで手書きです。

お名前シール製作所は種類が豊富

業界最多の豊富なデザインを揃えている「お名前シール製作所」では、以下のものを取り扱っています。

防水シール水に触れるものに最適!
算数シール入学後に使う算数セット用
アイロンシール淡色のお洋服(白色・単色の布) にどうぞ
ラバーシール耐久性が必要な布におススメ(柄モノ・色モノの布)
ノンアイロンシールアイロン要らず!多目的に使用できる優れモノ
お名前スタンプ消耗品(オムツ)などをサクサク片付けるのに強い
お名前えんぴつ勉強の基本アイテムは入学祝いのプレゼントに人気!
名入れタオル今治産の安心品質!刺繍入りなので洗濯に強い
公式サイトより抜粋
カメリア

小学校入学だと算数シールとか使いたいな〜!
シールの種類が豊富でありがたい。

シール人気No.1は「防水」タイプ

いろんな種類のシールがありますが、人気No.1は防水タイプ

コップ・スプーン・雨具などに使うママが多いようです。

カメリア

0歳児クラスから利用している娘は、まだ防水タイプの活躍は無いなぁ。

布団、洋服とかに貼るアイロンシールの方がよく使うかな。

年齢によってよく使うシールタイプは変わるようです。
子供の年齢にあったシールを準備しましょう。

どんなデザインが人気?

これから入園する方は、周りの子供がどんなデザインを持っているのか気になりますよね。

入園してからなら分かるけど、入園前は特に悩むな〜。

他のママはどんなデザイン選んでるの?

困ったさん
カメリア

やっぱりシンプルな無地デザインが一番!

お花や星のアンダーラインが入ったデザインも人気みたいだよ。

色はパステルカラーが注目されているみたい。

実際に、保育園で他の子供のものを見ると、シンプルな無地デザインのシールに記名している人が多かったです。

年齢が上がると、徐々にキャラクターが増えたりこだわりも。

無地も人気だけど、文字が読めないうちは、ワンポイントがあるものもおすすめだよ!

実際に名前書いてみた感想

保育園入園で記名が必要だったもの。
ジャンル別にまとめておすすめの書き方&落ちやすさなどレビューします。

洋服類

おすすめの書き方は「洗濯表示タグにスタンプ」。
直接洋服にスタンプするよりも長持ち。

カメリア

入園して1年経ったものでも全然落ちていません!

一番落ちやすいと感じたのは「靴下」。
最近は裏返すと丁寧に記名できるようにスペースがあるものもあります。

履き口に名前が書けるタイプのもの。
名前は書きやすいですが、直接書くので落ちやすい難点も。

おすすめは、かかとに名前を書くスペースがあるもの。
洗濯しても落ちにくかったです。

布団

敷布団、掛け布団それぞれに記名が必要です。

記名場所についても、園から指定がありました。

表面は頭側にアイロンシールで記名
敷布団の裏面は折り畳んだところに。こうすると重ねても誰のかパッとみて分かる

布団は大きいので、記名も保育園で使うものの中で一番大きく記名しないといけません。
我が家はアイロンシールを使いました。

カメリア

直接布団カバーにマジックで手書きしている人もいました。

手書きは自由に大きさが変えられるので便利。

カバン類

我が家はアイロンシールを採用。
カバン類は毎日洗うものでは無いので、ノンアイロンタイプでもあまり心配はなさそうです。

カバンはみんなこんな感じのカバンですね。
園によっては大きさ指定もあるので、サイズがわかってからの購入をおすすめ。

お名前シール製作所で楽に入園準備をしよう

入園準備の大仕事。
忙しいママは、少しでも楽に便利に記名を終わらせたいですよね!

それぞれに合ったお名前の書き方を選んで、少しでもお名前が消えないように工夫してみましょう。

おすすめグッズ

子連れ宿泊先を検索

  • この記事を書いた人

カメリア

姉弟年子育児中の30代主婦。 「忙しい年子育児でも幸せ時間は増やせる!」ことをテーマに、年子育児のあれこれを発信。 1歳3ヶ月差の姉弟年子のママ|時短効率重視|自分時間の作り方を常に考え中

-年子育児
-,