年子育児

【おうち英語】Disney+とyoutubeで1歳が1日1時間、1ヶ月英語に触れたらどうなるか実験

※当ページのリンクには広告が含まれています

英語は早いうちから始めた方がいいと聞くけど、実際どうなんだろう?

困ったさん
カメリア

元子供英語講師だったけど、やっぱり早いうちから始めた方がおすすめ!

継続も大切だね。

なかなか続けるのって難しいよね。

何か良い方法ある?

困ったさん
カメリア

おすすめは、親も子供も無理なく続けられる方法。

ガッツリお勉強じゃなくても、まずはゆる〜く楽しめることをやってみるのが良いよ。

うちの子も、強制する気はないけどゆる〜く英語を日常に取り入れてるよ!

「英語のかけ流し」とは?

「英語のかけ流し」とは、英語を流しっぱなしにして、主にリスニング力を向上させる学習方法です。日本にいながら常に英語が聞こえる環境を作ることで、英語に慣れ親しむことができます。

また、英語の音声を聞くことで、英語の発音やイントネーションなども自然に身につけることができます。

おうちで英語をかけ流すだけなので、英語が苦手な人や仕事や家事で忙しいママでも気軽に始めやすいですよね。

カメリア

通信教材も悩んだけど、1歳向けのものは少なかったのもあってもう少し待つことにしたよ。

費用対効果も重要。焦って後悔だけはしたくないからね。

動画配信サービスでも英語の勉強に使えるものはたくさんあるよ!

我が家の英語かけ流しで使っているもの

現在1歳11ヶ月の娘。

かけ流す時間は、1日の中で最大1時間くらい。
保育園から帰ってきて、夕飯の支度をしている間にyoutubeで英語を流しています。

休日、自宅にいるときは朝流すこともあります。

Disney+

実際に1歳の娘も楽しく見ている作品の紹介です。
0歳からでも楽しめるものもあるので、ぜひいろいろ流してお子さんの興味のある作品を見つけて下さい♪

ミッキーマウスクラブハウス

やっぱり1番好きなミッキーが出てくる作品をチェックしました。

形や数字など、子供たちがみてお勉強になるようなフレーズも出てきますよ。
例えば、こんなものがあります。

  • Count to Three(数を数える歌)
  • Shapes are Everywhere(形を覚える歌)

歌に合わせて覚えるというのは、覚えやすい方法です。
英語だけでなく、日本語でも歌になっていると難しいことでも覚えたりできますよね。
(わかる世代限られるけど、昔日本史をラップにのせて覚えるやつありましたよね!笑)

ミニーのリボンショー

オシャレに敏感なお子さんにお勧め。

うちの子は「可愛い」と言いながら見てました。

ミニーちゃんは歌ったり踊ったりが好きなので、

  • Let's dance!

などの表現がたくさん出てきますよ。

新くまのプーさん

保育園の連絡帳用にプーさんのボールペンを使っていて、前からプーさんに興味があった娘。

これを見るようになってから「プーちゃん、プーちゃん」とより親しみを持つようになりました!

プーさんはあのDWEのサンプルにも使われていて、プーさんと愉快な仲間たちの動作と一緒に簡単な単語を勉強することができます。動物同士ならでは(?)の大きくわかりやすい動作なので、子供も一緒に体を動かしながら英語を覚えることができそうです。
例えば、

  • Push!
  • Bear(プーさんがくまなので、娘も覚えました!)

動物や自然に関する単語も多く出てくるので、小さい子供にとっても親しみやすい単語です。

ディズニージュニアえいごのうた

タイトルのまんまなんですが、歌を交えて楽しく英語を学ぶことができます。

ディズニージュニアオリジナルの曲もあれば、お馴染みの曲も楽しめます。

  • "Twinkle, Twinkle, Little Star"(きらきら星)
  • "The Wheels on the Bus"(バスの車輪が回るよ)
  • "Old MacDonald Had a Farm"(マクドナルドの農場)

Youtube

いろんなチャンネルを流していますが、メインで流していたのはこちら。

Super Simple Songs

子供の英語学習に何かしら携わっている人には有名すぎるんですが、定番のSuper Simple Songs。曲数は公開されていませんが、動画数はかなりあります。

定番の曲もあるのですが、うちの娘がどハマりしている曲はこんな感じです。

  • "Do You Like Broccoli Ice Cream?"
  • "One Potato, Two Potatoes"
  • "We all fall down"
  • "Let's go to the zoo"

Super Simple Songsのいいところは、同じ表現を何度も繰り返し使うところ、アニメの動作が歌の単語にマッチしているので真似しやす&動作と音が一緒で意味も覚えやすいところです。

あとは1つの動画がとても長いものもあるので、かけ流す側の親の負担も少ないですね💡

Curious George

アメリカの作家さんなので、音声もアメリカ英語です。

こちらはふとyoutubeで私がつけたことをきっかけに、娘がハマっているアニメ。
元々は日本語で見ていたのですが、しれっと英語版に切り替えても大丈夫でした✌️

話の内容から、対象年齢は4〜8歳を想定して作られているようなので1歳にはちょっと理解は難しい内容かもしれませんが、おさるのジョージが好きで見ている感じです。

(ジョージ、とうまく言えませんがそれらしい言葉でリクエストしてきます笑)

英語の学習だけではなく、環境問題やマナー、人付き合いなどいろんなことを学べるストーリーになっているので、長くお世話になりそう。

Peppa Pig

イギリスの制作会社が手掛ける番組なので、音声はイギリス英語です。

見始めた当初はあまりはまらなかったみたいで、おさるのジョージを希望されました。
が、ブタたちの「ゴッ」という鼻の音も面白いみたいで、少しずつ見てくれるようになりました。

PeppaにはGeorgeという弟がいるのですが、ちょうど娘も弟がいるので理解しやすいシチュエーションが多く登場します。

最近見たお話では、オムツ替えの台(nappy changing station)を探す場面がありました。アメリカ英語ではおむつは"diaper"なので、今後イギリス英語との違いを楽しめる良い機会にもなりそうです。

カメリア

youtubeの操作は音声を使うのが楽!
Fire TV stickは子供でも持ちやすい大きさなので、もう少し大きくなったら自分で操作できるかも?

英語で話しかけるのも良い練習になるよね!

身に付くスキル

英語をかけ流すことで身につくスキルとして、まず思いつくのがリスニング力

1歳の娘の母語である日本語習得の流れを見ていて感じますが、まずは親や周りの大人が使う日本語をよ〜〜く聞いていますね。

0歳からずっと聴いていて、なんとなく真似を始めて、1歳11ヶ月の今ではすぐに真似して、使えるようになる。ほんとすごい👏

母語の日本語でさえあれだけ大量のインプットを毎日して、ようやく話し始めた段階。

英語だって同じ言語なので、母語と同じ段階を踏めば上達するはず。

まずはよく聞けるようになる力がないと、話せるようにはならないんだなと改めて勉強になりました。

効果を実感できる期間

「効果」が何を意味するのかで違いますが、私は1ヶ月ですでに効果を感じています。

1日1時間掛け流したということは、ざっくり30時間。

言語習得の話でよく言われているのが「習得には2000時間以上のインプットが必要」ということ。

かつては週1、2回の英会話教室で十分、という考えがありましたが、今はそれでは到底英語が使えるようにはならないという認識が当たり前になっています。

仮に週1、2回だと、習得までに何十年かかることでしょう・・・笑

さらに、インプットだけでなく使えるようになるにはアウトプットも大切なので、英語を使えるようになった!と思う頃には、すでに私たちはおじいちゃん・おばあちゃんになっていることでしょう。

ということで「効果」が何を指すかによって期間はかなり差がありますが、1日1時間、1ヶ月間継続するだけでいくつか単語を言うようになりました。

特に、歌に繰り返し出てくる簡単な単語が真似しやすいようです。

意味を理解して自分でも使っているのは"No"や”Okay”、"Down"くらいですね。

それ以外の単語は、歌に合わせて発音したり体を動かしたりしています。

子育て中の主婦でも続けやすいコツとは?

実践している私自身が感じているのは2つ。
「生活リズムの中に取り入れる」「無理しない」ことだと思います。

毎日テレビを観ている時間は変えずに、内容だけ英語に変えてみる。

1回チャンネル操作したら、あとは子供に任せて自分はその間家事などする。

子供が楽しくなさそうなら、違うものを見せてみる。

親子が無理せず楽しく続けられるものを見つけることが、まずは大切だと思いました。

おすすめグッズ

子連れ宿泊先を検索

  • この記事を書いた人

カメリア

姉弟年子育児中の30代主婦。 「忙しい年子育児でも幸せ時間は増やせる!」ことをテーマに、年子育児のあれこれを発信。 1歳3ヶ月差の姉弟年子のママ|時短効率重視|自分時間の作り方を常に考え中

-年子育児
-