ベビーワセリン・ピジョンワセリンの比較

レビュー

乾燥する季節ですね。。

先日、我が子の背中・お腹がかなり荒れたため皮膚科にお世話になりました。

ニキビのような炎症を起こしているとのことで、いただいたお薬を塗って数日、なんとかニキビらしきものは消えました。

しかし、乾燥肌がひどい・・赤ちゃんの肌ってこんなにも乾燥するものだとは。

そこで今回、ワセリンを2種類持っているので簡単にレビューします。

購入したワセリン

私が現在持っているのは、ベビーワセリンとピジョンワセリンです。

他のものは使ったことがありませんが、この2つは色味がよく似ていますよね。

どちらも100gのものを使っています。

実は、元々ベビーワセリンの小さいタイプを使っていたのですが、

結構しっかり使うと減りが早いため、新しいものを買いに出かけたんです。

が、その店舗にはピジョンワセリンしかなかったのでそちらを購入しました。

使ってみて分かった違い

ワセリンってどれも同じだと思っていたのですが、使ってみて違いを感じました!

手に出したらこんな感じです。

上がピジョンワセリン、下がベビーワセリンです。

色味はピジョンワセリンは白っぽく、ベビーワセリンは透明に近い色です。

テクスチャですが、写真だと伝わりにくいかもしれませんが、ベビーワセリンの方がピジョンに比べて硬いです。

成分に違いがあるのか?と思って裏面を見てみました。

ちょっと見えにくいかもしれませんが、左がピジョン、右がベビーワセリンです。

ピジョンの成分には以下のように書いてありました。

<成分>ワセリン

対してベビーワセリンはというと、こう書いてありました。

[成分]白色ワセリン

ん?「白色」があると何か違うのかなあ・・?

気になってググってみたところ、気になる記事を見つけました。

【徹底比較】ベビーワセリンのおすすめ人気ランキング9選【2021年最新版・新生児から使える!】

これを見ると、ワセリンにも種類があり違いがあることが分かりました!(以下記事より抜粋させていただきました)

ワセリンの種類は、精製度の違いによって「白色ワセリン・黄色ワセリンと分けることができ、前者になるほど純度が高くなります。純度の高いものを見極めるポイントは、先述したとおりワセリンの色。そのほか、成分表に「白色ワセリン」と記載されているものもあります。

白色ワセリンの方が純度が高い、

ということはベビーワセリンの方が純度が高いということか!

なるほど・・勉強になりました^^

まとめ

今回は似たデザインの2種類のワセリンを比較してみました。

他にもクリームを使っていて、欲しいものは保湿力が優れているもの・肌にピッタリ密着するものだったので個人的にはベビーワセリンを今後はリピートしたいと思います。

ベビーワセリンが合う方

✔︎ねっとりしたテクスチャを求めている

✔︎純度が高いワセリンが欲しい

ピジョンワセリンが合う方

✔︎伸びが良いワセリンを使いたい

✔︎できればベタつきたくない

個人的に使ってみたレビューなので、気になる方はぜひお近くのドラッグストアやベビー用品店でご自身でお試しください^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました