年子育児

ねんねルーティン見える化でイヤイヤ期の寝かしつけが楽になった

※当ページのリンクには広告が含まれています

「1歳の寝かしつけは上手くいかない」
「イヤイヤ期発動で寝かしつけに苦戦している」

私も日々試行錯誤中ですが、ねんねルーティンを可視化することで少し落ち着きました🌞
現在、上の子は1歳9ヶ月。
1歳半ごろから徐々に自我が目立ち始め、いわゆる「イヤイヤ期」真っ只中です。

0歳から、いろいろねんねトラブルはありましたが1歳は0歳より難しい。
でもなんとか少しずつ改善しているので、我が家のねんね改善方法についてお伝えします💡

ねんねルーティン表を作った

1歳8ヶ月〜ねんねルーティン表

なんとなく、今後の英語の勉強にもなるかな?
(見た目も可愛いかな?笑)と思って英語で作ってみました🌝

現在のルーティン表はこんな感じ。

  1. パジャマに着替える
  2. 歯磨き
  3. 水を飲む
  4. 本を2冊読む
  5. お片付け
  6. 寝る

作成のポイント

実際の表を見てもらえれば分かる通りですが、子供自身の写真にするということです💡

写真でなくても、ルーティンの説明は絵でも何でもいいらしいですが、自分の写真の方が興味を惹き、効果が出やすいと見たので写真にしました📷

結果、嬉しそうに表を確認しながら行動してくれています💡

\子供が自分の写真を見ることで自己肯定感アップにつながるらしい/

見える化で効果あり

効果ありました!✨

なんでもそうですが、やっぱり見える化するって大切なんですね。

親側も子供側も、今どこまで終わったか、これから何をするかを一緒に確認しながら進められるので、ただ口で「次歯磨きだよ〜」とか注意するだけよりも大分わかりやすくなりました👍

余談ですが、私はモンテッソーリ教育に興味があり「子供の自発的行動を促す」というところにすごく共感しています✨

できれば「〇〇やりなさい」という発言は避けたいのですが、時間が無かったり自分が焦っていたりするとどうしても出ちゃうこともあって・・😨

ちなみにモンテッソーリ教育では、いわゆるイヤイヤ期のことを「秩序の敏感期」というそうです。

なるほど、だから少しでもいつもやっていることの順番が変わったりするとぐずぐずして寝ないのか。

でもこのルーティン表があると、ガミガミ注意しなくても少し待って様子を見てると、自ら表を見に行ったりするので、すごいなあ〜と感心しました💓🥹

イヤイヤ期の寝かしつけに苦戦している方が少しでもこの記事で救われますようにーー!
まだまだ私も新米ママですが、一緒に頑張りましょう!💪

おすすめグッズ

子連れ宿泊先を検索

  • この記事を書いた人

カメリア

姉弟年子育児中の30代主婦。 「忙しい年子育児でも幸せ時間は増やせる!」ことをテーマに、年子育児のあれこれを発信。 1歳3ヶ月差の姉弟年子のママ|時短効率重視|自分時間の作り方を常に考え中

-年子育児
-