
毎日お疲れさまです✨異性年子育児中のカメリアです。
「時間と幸せを賢く買う」ことを目標に、便利なものやことを発信しています。
ウォーターサーバー、すでにありますか?
我が家では、子供が産まれる前からクリクラを愛用しています。
子供が産まれてから、ウォーターサーバーを再検討して色々と他社比較検討したのですが、結果クリクラを継続しています。
今回は、継続理由と利用している感想についてご紹介したいと思います。
やっぱりクリクラの理由
浄水型にお金を払うのが無駄
こういうタイトル書いててなんですが、実は、つい最近までクリクラの浄水型サーバーを使ってたんです。笑
宅配型のお水だと、重い&料金が高いという理由で。
でも、数ヶ月使ってみて、やっぱり違うなと思って解約しました。
違うなと感じた理由は・・
・ボトルが不衛生な気がする
浄水型のサーバーは、ボトルに水道水を入れて、それを浄水する形なんですね。
気になるのは、そのボトルの中。
洗ったとしても、中までスポンジが届かないですし、空気にもたくさん触れるので、何度も使用することに抵抗感が出てきました。
・水道水にお金払っているのが無駄に思えてきた
でもやっぱり価格も気になるので、他社の浄水型ウォーターサーバーも調べてみたんです。
一度は水道直結型に魅力を感じたのですが、最安でも約4,000円。
クリクラは1本約1,500円。飲む本数によっては高くつきますが、もし高くなったとしても水道水に4,000円払っていると考えると、クリクラのRO水にお金を払う方がコスパが良い気がしてきたんです💡
純水に近いお水がよかった!
ウォーターサーバーって今は本当に色々な種類がありますよね。
特に赤ちゃん用、となると何を基準に選べば良いか悩みますよね・・😅
継続するのでもちろん価格も重視しましたが、私が重視したのはお水の種類。
赤ちゃんなので、特に安心して飲めるお水が良いと思ったからです。
調べてみると、ウォーターサーバーには大きく分けて2種類のお水がありました。
- RO水(クリクラはこちら)
- 天然水
RO水
「逆浸透膜(RO膜)」という1000万分の1ミリレベルの超微細なフィルターでろ過したお水。高精度のろ過を行うため、純水に近いお水。
天然水
地下水や伏流水などをくみ上げ、殺菌処理などを行ったお水。殺菌や異物除去をする以外は天然水本来の成分が生かされている。
赤ちゃん用のお水で市販されているものって、「純水」と書かれているものが多いですよね?
それを思い出した私は、天然水ではなく、RO水のウォーターサーバーが赤ちゃんにとっては良いのではないかと考えました💡
RO水のウォーターサーバーを検索すると、当時の選択肢は2つ。(今でもRO水のウォーターサーバーって少ないんですよね💦)
クリクラ or アクアクララ
次に重要なのは価格だったので、比較検討した結果、クリクラを継続することにしました。
おまけ:ウォーターサーバーのいたずら対策!
我が家の1歳1ヶ月の娘、少し前からウォーターサーバー周りをうろうろしては冷水コックを捻って遊んでます😓
色々な方もブログ等で紹介していますが、我が家で試した対策は2つ。
別の記事で紹介していますので、特にクリクラを利用している方はチェックしてみてください。
コメント