1歳児娘のプールデビュー!水着は可愛さで選ぶと失敗する理由

レビュー
Camellia
Camellia

毎日お疲れさまです✨異性年子育児中のカメリアです。
「時間と幸せを賢く買う」ことを目標に、便利なものやことを発信しています。

 

「初の水着、何がいいんだろう?」
「水着って色々種類あるなあ・・1歳におすすめは?」

デザインよりも、機能性重視!です。
特に女の子だと、大人顔負けの可愛いデザインがあるんですよね・・
さらに1番可愛いと思っている我が子に着せると、さらに可愛いとついつい想像しちゃいますよね・・笑

でも、デザイン重視で選んでしまうと、失敗します。
着せにくい、肌の露出が多い、サイズ選びが難しい、などのデメリットが多いからです。(水の中に入ることをイメージして!)

実際に私は1歳の娘用にオールインワンの水着とラッシュガードを購入しましたが、着せやすく、風邪を引くこともなく、楽しくデビューできましたよ✌️

では、購入した水着とラッシュガードをご紹介します👙

購入品紹介

オールインワン水着

楽天で購入しました。
サイズ展開は、サイズ展開は80,90,95,100です。
1歳〜3歳くらいまでの比較的年齢が低い女の子におすすめ👍

 

柄はなんと11種類!✨
我が子には爽やかなレモン柄をチョイスしました🍋

こちらの商品を選んだ理由は
着せやすそう!
実際に着せやすいです💡後ろにファスナーもあり、股下部分にスナップボタンもあるので水遊び後のびしょびしょの水着とオムツも脱がせやすい。
洋服に近いデザイン
着せやすさにも関係しますが、洋服と近いデザインだと、普段の服のサイズや着用時のイメージがしやすかったです。
お腹が出ていない
たまにありません?可愛いビキニタイプの水着。
でも、私は風邪を引かせそうだったので買いませんでした。

普段の服のサイズは80サイズですが、口コミをみて90サイズを購入しました。(1歳 身長72cm、体重8.5kg)
ここで注意なのは、同じサイズでも水着の形やメーカーによってサイズ感に差があるということ。
購入前に口コミを読み倒すタイプなんですが、他の水着の口コミを読んでいても同じ意見がありました💡

ラッシュガード

これはなんと西松屋で発見!
値段も安いと気になるのが品質。しっかりしてましたよ!

 

こちらも90サイズを購入。袖丈が長めでしたが、来年も使えるように少し大きめを購入したので想定内です👍

ラッシュガードは、あって良かったです!
水遊びしていると、思ったより体温奪われちゃうみたいで。
(親が夢中になって遊んでたら、気づいたら娘の唇が紫だった😨笑)

幼児用水着を選ぶコツ

サイズはぴったりを選ぶ
「来年も着たいからちょっと大きめで!」は危険です。
普段の洋服ならまだしも、水中に入るための服です。
水中では水圧で体が縮むので、大きめだと余計ぶかぶかになります。
サイズが大きいと、体にフィットしません。
フィットしないと、動きにくい&体の冷えにつながります。

肌の露出が多いものは避ける
特に小さい子供は体温調節が苦手です。
デザインが可愛くても、表面積が小さいものは避けた方が良いでしょう👍

オムツ準備&日焼け対策もお忘れなく!

娘の時はムーニーのMサイズを使っていました。
水遊びパンツ、という名前ですが要は使い捨ての水中用オムツです。

水遊びパンツには使い捨てと、洗って何回も使えるものがありますが、水中から上がるとオムツがすでに濡れていて、おしっこをしているかが分かりにくいので、パッと捨てられる使い捨てをおすすめします👍

普段の春夏の日焼け止めはずっとアロベビーのミストを使用しています。
スプレータイプなので、忙しいときでもシュッとするだけでOK👍

\多くのママが支持!/

プールや水遊びに最適なウォータープルーフタイプも出ているみたいですよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました