宿泊レポート 富士グランヴィラ―TOKI―

お出かけ

連休中、山梨へ車で旅行に行ってきました!

つわりはまだ完全に無くなったわけではないですが、

家にいても結局気持ち悪いので、気分転換に😀

 

今回、初めて一棟貸しのタイプの宿泊先を選びました!

娘が生まれてちょこちょこ色んなところに宿泊をしているのですが、

子供がいるとこれまで泊まっていなかった

タイプのお宿にも興味が湧くようになりました。

特にコンドミニアムタイプのお部屋!

電子レンジがあるだけでも消毒が本当に楽・・

(ホテルだと毎回スタッフの方にお願いしていたので、

使い方を説明して、受け取りに行く手間がなかなか面倒くさくて😂)

 

今回は、山梨県の「富士グランヴィラ―TOKI―」に

宿泊してきたのですが、赤ちゃん連れでも本当に快適でした!!

公式ホームページはこちら

お部屋はこんな感じ

宿泊したお部屋は「ルーフトップヴィラ」という

2階建て+屋上の一棟貸しでした。

ざっくりですが紹介しますね。

(チェックインしてすぐの綺麗な写真を撮れば良かったのですが、

バタバタしておりすでにものが散乱しております・・ご了承ください😅)

まず1Fの様子。

※ベビーサークルは貸出品ではなく自分で準備したものです

こんな感じで普通のお家です笑

メインは1Fで過ごしました。

続いて2F。

1Fとほぼ同じ設備ですが、

ダイニングテーブルがなく、

代わりにソファとテーブルが置いてあります。

そして、同じフロアに仕切りがあり、その先は寝室となっています。

1Fの寝室を撮り忘れていたのですが、

1Fのベッドはツイン、2Fはダブルです。

ちなみに、1Fから上へ続く階段は自動で照明がつくおしゃれな感じでした✨

続いて浴室。

1Fにも2Fにも同じタイプの浴室、洗面台がありました。

ここで嬉しかったのが、浴室暖房がついていること!

うちにはついてないので、つけたくなりました🛀

貸出ベビー用品

2020年にできたみたいなので新しくてお部屋は綺麗で満足なのですが、

もっと良かったのが貸出品!

他にもコンドミニアムタイプのお部屋に宿泊したことがありますが、

ここまで揃ったところには泊まったことがなかったので感動でした😭

※貸出品は事前に予約が必要です

まずはアメニティ。

これまで宿泊したところだと、

アメニティといってもベビー用ではなく

もう少し大きめの子供が使うパジャマ+スリッパでしたが、

今回のはちゃんとベビー用!!

中身は歯ブラシ、ベビー石鹸、ガーゼハンカチ、オムツ用ゴミ袋2枚。

続いて浴室に置いてあったのが、

ベビーチェアと全身用ソープ。

ベビーチェアは8ヶ月の我が子には背もたれがなく若干不安でしたが、

私の体につかまってもらう形で座って洗いました。

泡ソープが準備してあるところは初めてだったので嬉しかったです!

続いて食事関係。

食器類はありがちなセットですが、

真ん中の細長いスプーンが、

いつも使っているiiwanのスプーンに似て使いやすかったです😄

ここで助かったのが哺乳瓶洗浄スポンジ&電子レンジ消毒器!

電子レンジ消毒器は毎回旅行の旅にまあまあ荷物になるので

何とかならないかなと思っていたのですが、

宿泊先にあると本当に助かりますね!

(欲を言うと数本まとめて消毒できるタイプが理想笑、

でも本当に便利でした!)

続いてオムツ関係。

ゴミ箱は大体のホテルにはありましたが、

まさかおしり拭きまで!

最近💩の回数が多くてたくさん使うので

こちらも本当に助かりました😄✨

最後はこちら。

ベビーチェアはカトージのものでした。

お部屋にこれがあると、

ちょろちょろする月齢の子にはありがたいです。

食事

今回は夕朝食付きのプランで、

どちらもお部屋でいただけるのも赤ちゃん連れには助かります。

ちなみに夕食は火鍋(辛いものが苦手な方は辛くないようにも出来ます)。

山梨の郷土料理、ほうとうもありました。

朝食はバスケットをお部屋までスタッフの方が持ってきてくれます。

お部屋からは富士山もバッチリ見えて、

他の宿泊客との接触もないので、

安心して過ごすことができました✨

 

ご興味がある方はぜひ一度宿泊してみてください😄

コメント

タイトルとURLをコピーしました